キャリア

記事一覧

ITの営業マンもいずれ必須!?ビジネス実務法務検定試験3級

このエントリーをはてなブックマークに追加
ITの営業マンもいずれ必須!?ビジネス実務法務検定試験3級

今回は仕事で必要ということもあり、東京商工会議所主催の「ビジネス実務検定試験3級」を受験してみました。
こちらは、以前受験したマイナンバー実務検定よりも範囲が広く覚えることが多くて、なかなかボリューミーでした。
気になっている方や会社で受験を義務づけられている方が居ましたら参考にしていただければと思います。

1.ビジネス実務法務検定って何?どういう人が受けるの?

ビジネスシーンにおいて、法的な問題が生じたときに適切かつ迅速な初期対応をとることができる人材、また、企業に生じる法的問題の発見能力やコンプライアンス能力を備えた人材を育成することを目的とし、東京商工会議所が年2回実施している検定です。(公式テキスト要約)
 
これだけを読むと、「法務部門」の方が受ける検定と思われそうですが、実は受験しているかたの多くが「法務部門」以外の部署の方なのです。
また、「営業」や「総務」の方が7割を超えているというのも驚きです。
※企業によっては3級合格を必須としているところもあるようです。

2016年度 受験者データ
引用元:ビジネス実務法務検定試験® | 公式サイト

なぜ、「営業」や「総務」の方が多く3級を受験しているのでしょうか?
法的な問題が生じたときに適切かつ迅速な初期対応をとることができる人材 ≒ 取引先との契約時等に内容の不備や自社に不利益を被ることがないかを発見し対応することが出来る人材
となることで、自分自身を守ることが出来る為に知識を習得する必要があるからと考えられます。ITの現場でもこのような問題が生じるケースも考えられますから、もしかしたらいずれITの営業マンも必須になるかも!
さらに、知識を習得することで自身のキャリアアップに繋げることが出来るというのも受験者の範囲が広い理由だと思われます。

2.1級・2級・3級の違いは?

ビジネス実務法務検定試験は、1・2・3級と分かれており、レベルも明確に分かれています。

各級の出題範囲・合格基準
引用元:ビジネス実務法務検定試験® | 出題範囲・合格基準

さらに、合格すると下記のような称号付与制度があるため名刺等にも入れることが出来ます。

 1級:ビジネス法務エグゼクティブ
(1級受験者のうち、不合格者の得点上位者を準1級として認定)
 2級:ビジネス法務エキスパート
 3級:ビジネス法務リーダー

(商工会議所の認定試験は、国の職業能力・資格証明制度である「ジョブ・カード」に記載できるので、キャリアアップにも活用出来ます)

3.コンプライアンスを意識する・・・?

このビジネス実務法務ですが、クライアントとの契約の取り交わしなどだけではなく、コンプライアンスにも大きく関わってきます。
コンプライアンス=法令遵守をまったく意識せずに仕事をしていた結果、実は違反していたことが発覚?!それによって会社の評判がガタ落ちし、ついには倒産してしまった?!・・・なんてことになったら困りますよね?
かと言って、コレは違反?!コレは?!などとビクビクして都度調べて仕事に取り組んでいたのでは、まったく仕事が進みません。
そこで、自分自身で勉強をすることで、知識として身につき堂々と仕事をすることが出来るようになると思います。

4.自己学習について

東京商工会議所から公式テキストと公式問題集が毎年度発行されていますので、受験年度のテキスト等を購入して勉強するという方がほとんどだと思います。
しかし、何度も述べていますがボリュームがあるので、一夜漬けは勿論無謀ですし、勉強期間としては少なくとも2~3ヶ月は見たほうがいいと思います。
私のように堅苦しい文言がニガテな人は特に期間を多く見積もり、先ずは文言に慣れるところからスタートしたほうが良いかもしれません。
また、自分の反省と経験になりますが、受験のための勉強ではまったく意味が無いということも付け加えておきます。

5.公式テキストについて

公式テキストはAmazonなどで簡単に購入することができますし、やはり主催者側が作っているだけあって「あ!見たことある!」と思うことも多かったです。また、公式テキストだという安心感は得られると思います。
また、この公式テキストですが、受験時の勉強用だけではなく、日々の契約業務などの上でも気になる点などがあった際に参考にすることが出来る内容で、かつ非常にわかりやすく書いてあるので、常に手元にあると便利だと思います。(法改正などがあるので、最新か否かの確認は必要です。)

6.ビジネス実務法務検定を受験するには・・・?

最初に述べた通り、こちらの試験は年2回しかありません。また、申込登録期間もそれぞれ1ヶ月と忘れてしまうと受験が出来ないため、忘れずに申込をする必要があります。
日程については、公式サイトより確認ができます。

※例年のスケジュール
試験日: 7月第1日曜日 申込期間:4月中旬~ 5月中旬
試験日:12月第2日曜日 申込期間:9月下旬~10月下旬

7. まとめ

ビジネス実務法務検定とは、ビジネスパーソンに必要な基本的な法律知識を習得するための検定であり、ビジネスパーソンであれば誰しもが役に立てることが出来る検定だと思います。
また、今後のキャリアアップにも大いに役立てることが出来る知識だと思いますので、知らなかった方も是非この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

カテゴリー/

キャリア

タグ/
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事を書いた人
Livewire 編集部Livewire 編集部
Web、マーケティングに携わる方々へのインタビューを通して、ビジネスの背景やお考えをご紹介します。今後は、他の分野にも取材先を広げていく予定です!
お問い合わせはこちら

関連記事

TOP